お問い合わせ

こちらも
オススメ

新居浜暮らしブログ

2019.12.09

まち

この記事の「ええね!」

ニイハマ写真部 『まち歩き撮影会』 〜立川地区〜① (立川中宿跡)

藤田 惠

『ニイハマ写真部『まち歩き撮影会』〜立川地区〜(11月30日土曜日 開催)

これからしばらく、まち歩き撮影会〜立川地区〜の振り返りをしたいと思います。
よろしければお付き合いください。

まず、今回皆さんに配布したルートマップです。
今回も詰め込みすぎ感満載ですが、
それくらい、紹介したいスポットがたくさんあるということなのです。

最初の撮影ポイントは立川中宿跡です。
現在は立川自治会館です。

場所はココ↓

元禄15年に設置された、別子銅山新居浜口屋を結ぶ
物資運搬の中継基地があった場所です。

※口屋というのは海側の物流中継地で、
昨年のまち歩き撮影会『昭和通り周辺』の回で案内した場所です。

現在は口屋跡記念公民館がある場所です

立川が、別子銅山口屋のほぼ中間くらいの場所にあるということで、
ここが銅鉱石の荷下ろしや、
お米などの生活物資の荷揚げなどをとりまとめる場所になりました。
なので、ここには銅鉱石だけでなく、お米などの物資を保管するための
蔵もたくさん建ち並んでいたそうです。
また周辺には旅館や料亭などもあって、
歓楽街として賑わった場所でした。

そんな役割を担っていた場所なので、
立川自治会館の敷地は広々なのです。

そんな当時の中宿の様子がわかるジオラマが、
なんと!口屋跡記念公民館にあります。

これは口屋あかがねの会の皆さんで製作したものです。
今回、まち歩き撮影会で立川中宿を案内するにあたり、
自分なりに中宿のイメージを膨らませたかったので、
口屋跡記念公民館へ行ってジオラマを見てきました。
今までも何度も見ているジオラマですが、
もう一度じっくり噛みしめながら鑑賞しました。

それから、立川自治会館グラウンドの端に、こんな案内板があります。


QR Translatorといって、
市内の歴史スポット30箇所に設置されています。
文字情報や位置情報だけでなく、音声ガイドもあります。
日本語のほかに、英語、中国語、韓国語、台湾語にも対応しています。
こちらのQRコードを読み込むとこんな感じです。

市内のどこかで見つけたら、ぜひスキャンしてみてくださいね♪

そして、こちらの一際目を引く美しい石積み!!
立川中宿に残る石積みです。

今回の募集チラシで登場した石積みです。

積み方をじっくり見ると、飽きることなくずっと見ていられるくらい見惚れてしまいます。

こちらでは、今回1回目の木村さんによる撮影レクチャーがありました。


木村さんありあとうございました。

それでは、次の撮影ポイントに向かって出発です。

つづく

【公式】Hello! NEW 新居浜Instagram←こちらに参加された方の写真がリポストされていますので、是非ご覧ください。

さらに、リポストされた写真のほかにも  #ニイハマ写真部 ←をつけて投稿していただいている中にも
ステキな立川の写真がたくさんありますので、ぜひ探してみてくださいね!!

参加者のみなさんがそれぞれの観点で撮った写真です。
私もトキメク☆ステキな写真がいっぱい♪

一覧へもどる

この人は他にこんな記事を書いています

PAGETOP

お問い合わせ

新居浜市に関するご質問にお答えします。資料送付のご依頼にも対応いたします。
WEBサイト、またはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。

新居浜市 企画部 シティプロモーション推進課

tel. 0897-65-1251

受付時間:月~金 8:30~17:15

フォームから問い合わせる

PAGE TOP